
天才ピアニストの亀井聖矢(かめい まさや)さん。
6月4日(日曜日)放送の初耳学に出演されていたんですが、ご覧になりましたか?
素晴らしかったですよ~!
音色(鍵盤の指のタッチ)の事だけで10時間でも語っていられるとお話されていました。
そのとおりで、本当に鍵盤から奏でる1音1音がまるで生きているみたいでした✨
すっかり亀井さんのファンです✨
ピアノの素晴らしさはもちろんのこと、亀井さんはかなりのイケメンです!!
こちらです▼
あまりにかっこよすぎてテレビに映る亀井さんを写真撮りましたよwww
6月4日(日)よる10時放送の
日曜日の #初耳学 👂は...若き天才ピアニスト#亀井聖矢 さんが
圧巻の生演奏🎹‼️さらに、
13才の起業家 #レウォン 君が
一流経営者達を唸らせた
プレゼンを披露‼️#ローランド さんのコメントに
レウォン君歓喜🤣お楽しみに🎉 pic.twitter.com/1KttkHgIbN
— 日曜日の初耳学【公式】👂 (@hatsumimigaku) May 29, 2023
そんな、ピアニスト亀井聖矢さんは、小学生(10歳)の時にで「ラ・カンパネラ」を弾いていました。
後ほどその動画アップしますね✨
10歳とは思えないほどお上手で、コメントも皆さん絶賛。
また亀井さんは、大学に飛び入学したそうです。
すごい👏(日本にも飛び入学があったことを初めて知りました・・・)
そんな、天才ピアニストの亀井さんの地元は愛知県一宮市だとか。
小学校の頃から難曲を弾きこなしていたので地元ではすでに注目されていたそうです。
亀井さんはどこの小・中学校に通われていたのでしょうか?
そして、高校はどこなのでしょうか。
そこで今回は、亀井聖矢さんの学歴・出身小学校・中学校・大学についてそれぞれのエピソードを含めながらご紹介します。
ぜひ最後までお読みください。
亀井聖矢さんの出身小・中学は一宮市のどこ?
亀井聖矢さんの出身高校はどこ?
亀井聖矢さんの出身大学(飛び級)
まとめ
もくじ
亀井聖矢(かめいまさや)さんのプロフィール・経歴
画像引用元:Twitter
生年月日:2001年12月
出身中学校:一宮市立奥中学校
出身高校:愛知県立明和高等学校
最終学歴:桐朋学園大学卒業(特待生・飛び級で入学)
亀井さんがピアノを本格的に始めたのは4才!
亀井さんがピアノに目覚めたのは3歳。
当時亀井さんが通っていた幼稚園の先生が、オルガンで弾いてくれた曲を家の電子ピアノで再現したそうです。
耳コピしたということですよね。
3歳で耳コピができてしまうなんて👏すごいです!
驚いた両親は、しばらくんの間お母さんが亀井さんにピアノを教えていましたが、4歳からピアノ教室に通わせることに。
そこでメリメリと才能を発揮していきます。
ピアニスト亀井聖矢さんについてもっと知りたい!Q&A
この項目では亀井さんのことをもっと知るためにQ&A形式にしてみました!
4歳
ブルーノ・レオナルド・ゲルバー氏、マリア・ジョアン・ピリス氏等のレッスンを受講
青木真由子氏、杉浦日出夫氏、上野久子氏、岡本美智子氏、長谷正一氏に師事。
2023年5月より、自身初となるソロでのツアーを全国12公演にて開催中
亀井聖矢さんの地元は愛知県一宮市!出身小学校は?
亀井聖矢さんの地元は愛知県一宮市。
出身小学校は、一宮市立奥小学校です。
小学1年生の時に全国コンクールで銅賞を受賞。
小学校の頃は平日で1、2時間、休日は4、5時間の練習をしていたそうです。
小学校から帰ってきて毎日1,2時間はすごいですよね✨
なんと!小学校4年生(10歳)の時にラ・カンパネラを弾いていた!
亀井さんが10歳の時に「ラ・カンパネラ」に挑戦!
その時の動画を見つけましたのでご覧ください。
10歳でこの難曲を弾けてしまうなんて・・・驚きです。
この動画を観た方のコメントはこちら▼
泣いてしまった。この子は間違いなく天才だけど、この歳でここまで来るのにどれだけ苦労してきたのかと思うと…丁寧で正確に弾く技術的な所だけじゃなく自分なりの表現もあって素晴らしい演奏でした。ありがとう。
この歳で弾けるなんて!上手すぎです(`・ω・)b子供が弾いたとは思えないくらい、迫力がありました!!
手届かなくてリストの曲は弾けないよってピアノの先生に言われたけど、この歳で弾いてるんだからやっぱり努力次第なんだよなぁそれにしてもすごい
10歳でこんなに落ち着いて弾けるなんてただびっくり!天才です!
皆さん絶賛されています。
本当に素晴らしいので皆さん一度お聴きになってみてください✨
また、亀井さんが小学校6年生(12歳)の時に初のソロリサイタルが岐阜市の「じゅうろくプラザ」で開かれました。
当時からピアノが上手な小学生がいると地元では評判になっていたそうです。
亀井聖矢さんの出身中学は一宮市立奥中学校
奥小学校を卒業された亀井さんは、一宮市立奥中学校へ進学します。
奥中学校は一校一中です。
奥小学校の子どもたちがそのまま奥中学校に持ち上がりで進学します。
小学校から中学校にかけて顔ぶれがほぼ同じなんですね。
そして、中学1年生のとき 『全日本学生音楽コンクール 全国大会』出場。
2015年には、中学校内で行われた合唱コンクールで、優秀伴奏者賞に輝いたそうです。
また、中学2年生の時に出場した「ピティナ・ピアノコンペティションF級全国決勝大会 銀賞』『聖徳大学川並弘昭賞』を受賞されています。
第39回(2015年度)審査結果F級
銀賞
No.22亀井 聖矢
- 奥中学校(中2)
- 岐阜
- J.S.バッハ◎平均律 第2巻 第23番 ロ長調 BWV892/バルトーク◎組曲Op.14 第3番/ベートーヴェン◎ソナタ 第21番 Op.53 第1楽章/ショパン◎練習曲 Op.25-11 イ短調 「木枯らし」
引用元:ピティナ・ピアノコンペティション
さらに中学3年生では『ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 金賞、ソリスト賞』を受賞されました。
そんな亀井さんですが、中学校のときは卓球部に所属したそうです。
卓球は意外でした。
てっきり吹奏楽かなぁと思っていました。
でも幽霊部員だったそうですよ。
ピアノの練習でお忙しかったでしょうからなかなか部活にいけないですよね(^^♪
亀井聖矢さんの出身高校・大学は?
亀井さんの出身高校は、愛知県立明和高等学校音楽科です。
明和高校の場所は、名古屋城の近くです。
愛知県立明和高等学校音楽科の偏差値は55です。
ちなみに余談ですが、明和高校は来年から愛知県では数少ない公立中高一貫校が併設されると話題になっています。
高校2年生のときに『ピティナ・ピアノコンペティションG級 銅賞』を受賞。
そして2019年、亀井さんが高校3年時に桐朋学園大学(とうほうがくえん)へ特待生として飛び入学されたそうです。
飛び入学が日本でもあるなんて初めて知りました!
飛び入学はもちろん誰でもできるわけではありません。
=大学への飛び入学の要件=
・高校に2年以上在学したこと
・大学の定める分野における※特に優れた資質を有すること※特に優れた資質として考えられる具体例
・国際的なコンテストにおける実績
・スポーツや芸術分野における国内外のコンテストの顕著な成績※学校教育法、学校教育法施行規則による
要するに亀井さんのように国際的な実績がある天才でないと飛び入学はできないということですね。
桐朋学園大学は、音楽大学です。
亀井聖矢さんは大学在学中に『ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ及び聴衆賞』、『日本音楽コンクールピアノ部門第1位・聴衆賞』『ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール優勝』と数々の賞を受賞しています。
飛び入学なので、21歳で卒業式を迎えたことになりますね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、亀井聖矢さんの出身小学校~大学までの学歴はこちらです▼
出身小学校:一宮市立奥小学校
出身中学:一宮市立奥中学校
出身高校:愛知県立明和高等学校(音楽家)
出身大学:桐朋学園大学(東京都)
です。
10歳でラ・カンパネラを弾くことができるなんてすごいですよね。
これからますますのご活躍を楽しみにしています。